ブログ

2024年12月の記事一覧

今日の給食は 「お誕生日献立」

12月10日、今日の給食は「お誕生日献立」です。メンチカツバーガー・牛乳・フレンチサラダ・コンソメスープです。623キロカロリーです。

<給食一口メモ>今日はみなさんの好きなメンチカツバーガーに、残食の少ないフレンチサラダにしました。フレンチドレッシングはお酢、サラダ油、砂糖、塩、こしょうとシンプルな味付けが特徴です。給食センターでは、先月からフレンチサラダをつくるときに酸味を和らげながらも味にメリハリがつくように味付けを変えました。同じメニュー名でも、日々よりおいしい給食を目指して、調理員さんと一緒に考えながら試行錯誤して給食を提供しています。

今日の給食は「給食で旅行気分を味わおう~関東地方編~」

12月9日、今日の給食は、「給食で旅行気分を味わおう~関東地方編~」です。深川めし・牛乳・小松菜のごま和え・こしね汁です。549キロカロリーです。

 <給食一口メモ>今月は関東地方の郷土料理です。深川めしとは、あさりとねぎを煮込んだものをごはんに合わせたものです。深川の漁師さんが漁業の合間に食べるまかない飯が由来といわれています。給食では、混ぜご飯にしています。こしね汁とは、「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の入った群馬県の郷土料理です。野菜嫌いの子どもでも食べられるためにつくられたといわれています。また、小松菜も東京都江戸川区にある小松川地区が発祥といわれています。初めての味かと思いますが、ぜひ食経験を積んでください。

12月2日 今日の給食は

今日の給食は、ごはん・牛乳・ぎょうざ・もやしとコーンの中華和え・キムチスープです。574キロカロリーです。

<給食一口メモ>キムチは韓国を代表する食べ物のひとつです。塩づけした白菜や大根などの野菜を「ヤンニョム」という調味料といっしょにつけこんで作ります。ヤンニョムは、塩、とうがらし、にんにく、しょうがなどを混ぜた調味料です。唐辛子には「カプサイシン」という辛い成分が入っています。このカプサイシンには、体を温める効果もありますので寒い冬にはぴったりです。寒い冬を乗り切りましょう。