浅川町立浅川小学校
2024年8月の記事一覧
8月30日 今日の給食は「野菜の日・お誕生日献立」
今日の給食は、「野菜の日・お誕生日献立」です。麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、和風サラダ、湘南ゴールドゼリーです。732キロカロリーです。
<給食一口メモ>明日は8月31日、野菜の日ということで、夏野菜を使ったカレーを提供しています。夏野菜はビタミン・ミネラル・水分が多い野菜が多いことが特徴です。夏野菜、苦手な人も多いのではないでしょうか? 暑いと汗をかくので、水分が不足しがちです。水分補給も大事ですが、食べ物からの水分をとることも大事です。
全校集会
8月30日(金)、全校集会を実施しました。集会では、代表児童(2学年、3学年、5学年から各1名)による第2学期の目標の発表がありました。学習面や生活面、係り活動、運動などそれぞれが自分の目標を明確にもって、2学期頑張ろうという意欲が感じられる素晴らしい発表でした。子どもたち一人一人が改めて自分の目標を確認して、充実した2学期になることを期待しています。
8月29日 今日の給食は
今日の給食は、コッペパン、牛乳、とり肉のオーブン焼き、くきわかめのスープ、みそドレッシングサラダ、いちごジャムです。608キロカロリーです。
<給食一口メモ>副菜の残食が多くて栄養士が悲しくなることがありますが、みそドレッシングサラダは残食が少ないメニューのひとつです。みそドレッシングは給食センターで手作りで作っています。みその甘味と塩味がおいしいですよね。砂糖、醤油、みそ、ごま油、白ごまと家庭にある調味料だけでコクが深いドレッシングになります。今日も残さず食べてくださいね。
8月28日 今日の給食は
今日の給食は、ごはん、牛乳、さけのてり焼き、のりのりサラダ、豆乳のごまみそ汁です。534キロカロリーです。
<給食一口メモ>5月から毎月1回は豆乳を使った汁物を提供しています。豆乳は、和食の献立にも、洋食の献立にも取り入れることができる万能な食材です。豆乳は栄養素が豊富に含まれているだけでなく、豆乳のうま味によって減塩にもつながります。豆乳のやさしい風味と味わいを楽しんでくださいね。
あさがおの観察(1学年)
8月28日(水)、1年生では、あさがおの観察をしながら、あさがおの種を採取しています。自分が育てたあさがおの種、一つ一つ丁寧に集める姿がありました。お友達と言葉を交わしながら楽しそうに活動する様子が印象的でした。
浅川町立浅川小学校
福島県浅川町大字浅川字荒町108
電話0247-36-2029
FAX0247-36-4775